広島市議会議員(安芸区)

ヘルパンギーナ・おたふく風邪がやや多い傾向

 いい顔、ふやそう。おきむね正明です。


 広島市感染症週報第33週(8月10日〜8月16日)によると、ヘルパンギーナ流行性耳下腺炎おたふく風邪)がやや多い傾向です。
 ヘルパンギーナは定点当たり1.13人(過去5年間の平均0.66)で、流行性耳下腺炎おたふく風邪)は定点当たり1.08人(過去5年間の平均0.70)となっており、例年よりやや多くなっています。
 流行性耳下腺炎は、季節変動は少なく、3〜4年周期で流行する傾向があります。全体の流れとして、増加することが予想されますので要注意です。
 昨日から小学生登校の集団登校が始まり、朝の風景が変わりました。元気で楽しく学校生活を送ることを祈っています。

購入した書籍
1.「論理的に考え、書く力」 光文社新書
2.「論理トレーニング101題」 産業図書
  片手間では読めないほどの高度な内容です。接続詞の使い方や、文章の構成の勉強になります。
3.「金持ち父さん 貧乏父さん」 筑摩書房
  マルクス資本論を別の角度から見直した書
4.「すごい!日用品&雑貨カタログ299」 日経ホームマガジン
  面白い商品が満載です。日本人の発想力・技術に脱帽。
5.「耳鼻削ぎの日本史」 洋泉社歴史新書
  日本の刑罰史。
6.「戦下のレシピ 太平洋戦争下の職を知る」 斉藤美奈子
  戦時下の日本人の食生活。
7.「医療否定本の嘘」 扶桑社
  日本の医療を考える。わたくしはガンを放置せよという意見には賛同できません。
8.「人種戦争」  祥伝社
  日本は侵略したのか。太平洋戦争の意味を考える。
9.SS式 すぐに話せるスペイン語  ユニコム
  カセット版を持っていましたが、使えなくなったので、CD版を買いました。スペイン語を改めて学びます。
10.「NHK CD ラジオ 攻略 英語リスニング 2015年9月号」
  最近、ヒアリングの力が急落しています。なんとか歯止めをかけたくて・・・・。
11.「大放言」  新潮新書
  百田尚樹がやってくれます。
12.「保守の肖像」 小学館
  戦後の日本にはこんなにすごい保守政治家がいた。
13.「103歳になってわかったこと」 幻冬舎
14.「人間の分際」 幻冬舎
  曽野綾子が無理する必要はないと説きます。