広島市議会議員(安芸区)

アフリカ大陸を見た話

いい顔ふやそう。沖宗正明です。

広島市でも新型コロナの患者数が高止まりです。収束が見通せない辛さがあります。かつて瀬戸内寂聴は、「今がどん底だと思えば希望が持てる」と言いましたが、現状はとてもどん底だと思えません。医師として自分のできることをするだけです。

 

さて数年前になりますが、アフリカ大陸を見たことがあります。見たという表現は変ですが、はるか遠くにかすかに大陸が見えたということです。スペインのグラナダアルハンブラ宮殿を見学した翌日、シエラ・ネバダ山脈を越えて長距離バスでアンダルシア州のロンダに向かっているときです。ガイドから「珍しくアフリカ大陸が見えます」とアナウンスがありました。確かに地中海を越えて、遥か彼方にかすかに陸が見えました。モロッコでした。まさかのサプライズでした。

 

アフリカとの縁は若い頃、研修を終えた時ゆっくり将来を考えようと船医を務めようとした時期がありました。このときにオファーがあったのが神戸からアフリカへの貨物船でした。結局船医になることは果たせず、泌尿器科医になりました。そのとき以来のアフリカとの繋がりでした。

 

シエラ・ネバダ山脈はアメリカにもあります。ラス・ベガスの北西で、ヨセミテ国立公園があります。ちなみにシエラはスペイン語Sierra、山脈の意味です。ネバダNevada、雪が降るという意味です。つまりシエラ・ネバダは雪が降る山脈です。ことさらに山脈という単語を続ける必要はありません。Hondori Streetと言うようなものです。