広島市議会議員(安芸区)

吉良上野介の正しい振り仮名は?

  いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 コロナでヨレヨレのカープとライオンズが引き分けました。何とも評価が難しい試合結果でした。

 昨日、「忠臣蔵の決算書」を読みました。あまりの面白さに数時間で読み終えました。内容は次回に書きます。

 忠臣蔵の中では吉良上野介がヒール役で登場します。わたくしも若い頃は上野介は賄賂好きな暴君だと思っていましたが、実像は異なるようです。公家との折衝を担う役職のうち、最も高い高家筆頭は生半可な人材では務まりません。嫡子である上杉綱憲が治めた米沢藩でも上野介は慕われたようです。

 

 さて、その上野介の正しい振り仮名はどうでしょうか。「こうずけのすけ」か「こうづけのすけ」か?

 ネット検索の際、「こうづけのすけ」では検索不能です。「こうずけのすけ」なら上野介と出てきます。

 古代に群馬県一帯は毛の国(けのくに)と呼ばれていました。これが上下に分けられて大宝律令の時代に「上毛野国」と「下毛野国」となりました。その後、「毛」が取れて「上野国」と「下野国」となりました。読み方はそれぞれ「かみつけのくに」「しもつけのくに」です。この場合の「つ」は「何々の」という所属を表わす意味です。つまり「かみつけ」は上側の毛の国ということです。「しもつけ」は現在でも残っていますが、一方の「かみつけ」は「こうづけ」と変化しました。上を「こう」と読むのは「上月」を「こうづき」と読むのと同様です。「こう」に続く「つ」が濁ります。

 しかし現在かな使いでは「こうずけ」と振ることになっています。わたくしは「こうづけのすけ」に拘りたいのですが難しいようです。

 ちなみに、「上毛野国」と「下毛野国」を合わせて「両毛(りょうもう)」と言います。今でも二つの地方を結ぶJR両毛線が走っています。

 さらに余談ですが、何々のを意味する「つ」については面白い記憶があります。「目白の闇将軍」と呼ばれて権勢を恣にしていた田中角栄のことを故渡部昇一は、「たのなかつすみのさかえのみこと」と呼びました。さすがに古典に通じた渡部だと感服するとともに、その呼び名の可笑しさに笑い転げました。

f:id:okimune:20210528065748j:plain

 

イヤホンには便座の20倍の菌がいる

 いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 興味深いニュースを眼にしました。最近、若者の外耳道炎が増えています。多くの患者が長い時間イヤホンを使っていたと話していたことから調査して分かったことです。イヤホン、パソコンのキーボード、便座の菌を比べました。どう考えても便座が最大だと思いましたが、なんとトップはイヤホンで、便座の20倍もの菌数でした。

 多くの患者は耳が痒くなり、綿棒や耳かきで強く外耳道を擦っていました。これが外耳道の皮膚を傷つけ、感染を起こす原因となります。

 外耳道炎の症状で最も多いのは耳の痛みです。とくに耳介(耳たぶ)を引っ張ると痛みが増強します。わたくしも小学生時代の夏休みに外耳道炎に罹りました。あのときの耳の痛さは忘れられません。外耳道炎は夏に多く、プールや海水浴で耳に水が入ることで起こると言われていましたが、様変わりしているようです。

  また、原因となる菌は黄色ブドウ球菌が多く、イヤホンを触った手から食物に移って、食中毒にもつながります。

 ニュースでは最低でも週に1回は綿棒やウエットティッシュなどを使って、イヤホンを細かく掃除することを勧めていました。長時間イヤホンを使うことは将来の難聴になる危険性も指摘されています。最近は耳に入れるのではなく、骨からの振動で音を聞くタイプのイヤホンもあります。イヤホンには外耳道炎や難聴のリスクがあることを忘れないで。

 購入した本

1.怒羅権と私  彩図社

   半グレに認定された怒羅権誕生の裏には差別と貧困があった

2.広島大学は世界トップ100に入れるのか  PHP新書

3.吃音  新潮文庫

   当事者が語る伝えられないもどかしさ

4.文豪の凄い語彙力  新潮文庫

5.お迎え体験  宝島社

   そろそろ読んでおきましょう。人は死の直前に何を見るのか?

6.疫病と世界史  中央公論新社

7.関ヶ原の決算書  新潮新書

   金がなければ戦はできぬ

8.人類対新型ウィルス 私たちはこうしてコロナに勝つ  朝日新書

   コロナの比ではなかったスペイン風邪の感染爆発

9.自分のことは話すな  幻冬舎

   自分のことをわかってほしいと思うことほど傲慢なことはない

10.反日種族主義との闘争  文藝春秋

   「反日種族主義」の著者が改めて韓国大法院に喝!!

11.アメリカの政党政治  中公新書

12.雪辱  

   井伊直弼は暴虐な政治家だったのか?稀代の茶人であり、居合の達人であった直弼の実像に迫る。わたくしは直弼を高く評価しています。

13.広島平和記念資料館は語りかける  岩波新書

   前館長、志賀賢治氏の著作

14.約束の地  集英社

   バラク・オバマ回顧録。上下2巻の大作。

15.弱い男  星海社新書

   昨年亡くなった野村勝也氏の最後の遺言。自分は常に弱かったと告白。

16.経理から見た日本陸軍  文春新書

   戦争にはいくらかかったのか?

17.警視庁科学捜査官  文藝春秋社  

   地下鉄サリン事件、和歌山カレー事件を担当した捜査官の回顧録

チェルノブイリ原発事故から35年

 いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 3月には福島原発事故のニュースがマスコミを賑わしました。昨日、4月26日はチェルノブイリ原発事故が起こった日です。1986年のことです。わたくしの知る限りこれを扱ったニュースはありませんでした。35年前に他国で起こったことはもうニュースバリューがないのでしょうか。

 最近、電気自動車がもてはやされていますが、原発なしでどうやってエネルギーを生産するのかまだ方向性が見えません。電気自動車が救世主のごとく喧伝されていますが、わたくしは懐疑的に見ています。

柳家さん喬、凄いよ

 いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 わたくしは落語ファンとして、落語の関する知識は豊富だと思っています。小学生のころからラジオを聴いて笑っていたそうです。

 いま、買い貯めていた柳家さん喬のCDを聴いていますが、その技量の高さには驚きです。さん喬は、人間国宝となった五代目柳家小さんの弟子です。1948年生まれなので70歳を越えています。五代目柳家小さんの弟子には六代目を継いだ現小さんや人間国宝小三治など多士済々ですが、さん喬の技量は図抜けています。

 先日、「雪の瀬川」を運転しながら聴きました。堅物の若旦那が吉原の花魁瀬川に惚れぬいて純愛を貫く内容で、1時間14分にも及ぶ大作です。千代田町から聴き始めて、終えたのはほとんど自宅近くでした。聴き終えて、フーっとため息が出て、全身の力が抜けた感覚で、思わず路肩に車を停めたほどでした。ここまで高いレベルの人情噺を聴いたことがありませんでした。

 春風亭小朝柳家権太楼などの実力者もいますが、さん喬は段違いです。笑点のメンバーなどは論外です。林家正蔵を継いだこぶ平名跡のプレッシャーからか伸び悩名でいます。期待外れでした。立川談志の弟子たちも人気を集めているようですが、実力には疑問符が付きます。テレビでコメントしている弟子もいますが、もっと落語の技量を磨くべきでしょう。談志が育てた実力者は志の輔だけでしょう。ただし、致命的なのは声の悪さです。これは師匠譲りでしょうか?

 ぜひ、さん喬の噺を聞いてみてください。人情噺だけでなく滑稽噺も秀逸です。

きょうは米軍が沖縄に上陸した日

 いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 満開の桜が癒しを与えてくれますが、仲間たちと花見ができないのが残念です。

 昭和20年のきょう米軍が沖縄本島に上陸しました。上陸するにあたって米軍は、沖合の艦艇から100メートル四方に25発の砲弾を撃ち込む「じゅうたん砲撃」を実施しました。迎え撃つ日本軍は、水際で攻撃する作戦を取らず、海岸地域には守備隊をほとんど配備していなかったため、写真の米軍部隊もほとんど抵抗を受けないまま上陸に成功しています。国内で唯一戦場となった悲惨な歴史を忘れてはなりません。

 また、現在沖縄県では新型コロナの感染が急速に拡大し、第4波に入りました。直近1週間の人口10万人当たり陽性者数は5.21人/日で、宮城県の5.85人/日に次いで全国で2番目となっています。那覇市の人口密度は福岡市や名古屋市よりも高いことに加えて、観光客が多いことが原因と言われています。

 広島県でも感染が拡大していることも心配です。

 蛇足ながら、きょうはわたくしの父の92歳の誕生日です。全て自分の歯であることが驚異的です。