広島市議会議員(安芸区)

唱歌「我は海の子」の歌詞の素晴らしさ

 いい顔ふやそう。沖宗正明です。

 先日、故郷の元宇品の海岸を歩いているとき、唱歌「我は海の子」を口ずさんでいました。歌詞は全て覚えていませんが、自分の幼い頃の思い出と重なって心が洗われるようでした。

 この唱歌は1910年(明治43年)発行の文部省尋常小学読本唱歌』に始まります。作詞・作曲者は不明とされています。歌詞は以下の通りです。

 

 我は海の子白浪(しらなみ)の さわぐいそべの松原に、 煙(けむり)たなびくとまやこそ 我がなつかしき住家(すみか)なれ。

 

 生れてしおに浴(ゆあみ)して 浪(なみ)を子守の歌と聞き、 千里(せんり)寄せくる海の気(き)を 吸(す)いてわらべとなりにけり。

 

  高く鼻つくいその香(か)に 不断(ふだん)の花のかおりあり。 なぎさの松に吹く風を いみじき楽(がく)と我は聞く。

 

 (今の教科書では、以下は載せていません)

  丈余(じょうよ)のろかい操(あやつ)りて 行手(ゆくて)定めぬ浪まくら、 百尋(ももひろ)千尋(ちひろ)の海の底 遊びなれたる庭広し。

 

  幾年(いくとせ)ここにきたえたる 鉄より堅(かた)きかいなあり。 吹く塩風(しおかぜ)に黒みたる はだは赤銅(しゃくどう)さながらに。  

 

 浪にただよう氷山(ひょうざん)も 来(きた)らば来(きた)れ恐れんや。 海まき上(あ)ぐるたつまきも 起(おこ)らば起れ驚(おどろ)かじ。

 

  いで大船(おおふね)に乗出して 我は拾わん海の富 いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて 我は護(まも)らん海の国

 

  2番までしか覚えていませんが、素晴らしい歌詞です。1番では「こそ」と「なれ」の係り結びとなっています。わたくしは2番の歌詞が好きです。意味が分からなくても歌っているうちに日本語の良さが身についてゆくのでしょう。

 最近は学校で教える唱歌は少ないようです。スマップの歌などよりはるかに大切に思えます。