広島市議会議員(安芸区)

女性ホルモン補充療法と乳がんの危険性

 いい顔、ふやそう。沖宗正明です。
 「スギ」による花粉症はやや下火になりましたが、代わって「ヒノキ」による花粉症が流行しています。
 さて、今朝の産経新聞に興味深い記事が出ていました。女性の更年期に対する治療として、これまでは乳がんのリスクがあるとして敬遠されて普及していなかった「女性ホルモン補充療法(HRT)」について、リスクよりメリットの方が大きいとなっていました。これは日本産婦人科学会の治療指針で明らかになったものです。閉経直後からHRTを始めた女性では心血管系のリスクが減り、投与から5年未満の女性では乳がんのリスクがほとんど増えないとのことです。女性ホルモンは主に卵巣から分泌されます。加齢と共に女性ホルモンの分泌量が少なくなると脳下垂体から「卵胞刺激ホルモン」が多量に分泌されて、ホルモンバランスが乱れます。これによって発汗やほてり、抑うつ状態、肩こり、イライラなど不快な症状が起こります。そこで、女性ホルモンを投与すると「卵胞刺激ホルモン」の分泌が抑えられて、このような不快な症状が改善されます。しかし、これまでは女性ホルモンの投与が乳がんを引き起こす可能性があるとされていました。今回の指針によって更年期の女性には大きな福音になる可能性が高まりました。更年期障害でお悩みの方は一度産婦人科の診察を受けてみてはいかがですか。